最近仮想通貨に慣れてきた方、ICOってすごい気になってるんじゃないでしょうか。
そんな疑問についてできるだけわかりやすくICOについて説明してみようと思います。
ICOって何だよ??
ICOとはInitial Coin Offeringの略で
initial・・・新規の
coin・・・ 通貨(*トークン) *トークンとは仮想通貨(イーサリアムやビットコイン)のプラットフォーム(基盤)を借りて作った通貨
offering・・・募集、公開
直訳すると「新規通貨の公開」こんな感じですかね。
つまり・・・
企業が独自の通貨(トークン)を発行→販売→資金調達→調達した費用で開発、研究
こんな感じです。ここで頭の切れる人は気づくと思います、「株式発行の資金調達(IPO)と同じだろ」と
その通りですね。
しかしICOはIPOのように投資、優待目的で購入するだけでなく、実用性を重視して購入する層からも資金を調達できます!!ですので、より多くの調達を見込めるわけなんですね〜〜。
ICOの参加方法
今回は今流行りのSP8DE(スペード)の参加方法について取り上げて行きたいと思います!!
まず参加するにあたって準備するものがあります
・イーサリアム
・MyEtherWallet
この2つです。イーサリアムの購入方法はおそらくわかると思いますので省略いたします。取引所に登録されてない方はこちらからどうぞ!!
MyEtherWalletの作成方法
まずは公式ページにアクセス→MyEtherWallet公式ページ

上部の言語がEnglishになってる部分を日本語に変更しましょう!!!
そして指示通りパスワードを入力し、お財布の作成をクリック。
※パスワードを再入力する場所がないため一度入力したら目の部分をクリックして確認することをお勧めします。

秘密鍵のファイルをダウンロード(青枠の部分)します
英文のとこは、秘密鍵をなくした場合、再発行できない。秘密鍵は共有しない。バックアップをとれ。とのこと!!!
承認したら赤枠部分をクリック。
すると秘密鍵が生成されていると思いますがこれはとても大事なものなので紙に印刷するなどの対策をしてしっかり保管しましょう。無くしたら終わりですよ!!笑

最後に秘密鍵を選択して右側の赤枠のスペースに秘密鍵を入力すればウォレットのアンロックが完了です!!下にスクロールするとアカウントの情報が見れます!!
あとはコインチェックやビットフライヤーにあるイーサリアムをMyEtherWallet(MEW)に移してあげましょう!!
送金がわからない方はググってくださいwwすぐ出てきます!!!
SP8DEのICO参加方法
まず公式ページを開いてください→こちら
かっこいいホームページですねww

ページ下部にあるTOKENS(トークン)をクリックしましょう。

次にGET TOKENS(ゲットトークン)をクリック!!

注意書きを読んで全てにチェックを入れたらCONTINUE(コンティニュー)をクリック

受信するメールアドレスとパスワードを入力し(Confirm password=同じパスワードを再入力)全てにチェックを入れたらREGISTRATION(登録)をクリック
メールが登録したアドレスに送信されているはずですので確認しましょう。私はGmailで登録しましたが迷惑メールの方にぶち込まれてましたww

メールにCONFIRM EMAILとあるのでクリックしてページを開いて行きましょう!!

開くとこのページが出てると思いますが、この空白にはMEWの受け取り用アドレスを入力します。チェックを入れてCONTRIBUTE NOWをクリック。

どれで支払うんだい?と言われてるんでイーサリアム買ったんでとりあえずETHで。ビットコインやエイダコインでもいけるみたいですよ。
あとは下のアドレスをコピーしてMEWから送金してあげれば終わりです!!!
今回はSP8DEの ICO参加方法でしたが大体の流れは同じです。(たまにめんどうなのもある)
慣れてきたら気になるICO銘柄を調べて参加してみましょう。
購入したトークンは何もしなくてもMEWに反映されるのでしょうか。カスタムトークンのパラメタ?などを自分で追加するのでしょうか。
基本的には反映されます。
しかし運営からトークンが配られた際にsp8de のトークンがウォレット対応してなかった
場合は、カスタムトークンを追加する必要があります。
詳しいことはこちらの記事を参考にするといいでしょう!
http://www.bitcoin-trade.info/entry/customtoken