今年はビットコインが暴落し最悪のスタートを切りましたが、2月6日からビットコインが60万円台を底にようやく上昇、回復に向かっています。
順調にあげて欲しいところではありますが今週から確定申告の期間に入ります。
申告期間は2月15日〜3月15日までですが、この期間中はどのようなチャートを形成するのだろうか??と疑問に思うところだと思います。
そこで、過去2年分(2017年、2016年)のチャートを元にどのような動きをしているか解析し、今年の動きを少しばっかり予想しちゃおうと思います!!(あまり過信しないようにw)
2016年2月15日〜3月15日のチャート

要点をまとめてみると
・2月の中旬から3月頭まで上昇傾向。
・3月頭から5日間ほど下降傾向。
・2月後半から3月頭にレンジ相場を形成。
・3月15・16日に大きな下げ。
細かいところをみると2月後半に大きく上昇しましたので調整は入ってますがすぐリバってますね。
おおまかに見ると価格が2月中旬から3月頭に向かって上昇し、3月中旬に向かって元の価格に戻る感じですかね。
2017年2月15日〜3月15日のチャート

同様に要点をまとめてみると
・2月の中旬から3月頭まで上昇傾向。
・3月頭から4日ほどレンジ相場を形成。
・3月5日から3月中旬まで下降傾向。
・特に3月13〜16日にかけて大きな暴落。
こちらもおおまかにまとめると価格が2月中旬から3月頭に向かって上昇し、3月中旬に向かって元の価格より少し下げる感じですかね。
しかし暴落後(3月後半から)はあげていますね。
これらの結果から今年の相場を予想
過去2年のチャートを見ると共通点がいくつかありました。
結果2月中旬から価格上がっても3月中旬には戻ってくると・・・
未来のチャートはこんな感じかな。

とにかく上昇した価格が元の位置まで戻ることを意識しました。
140万までの上昇を見てますが、なんせボラが高すぎるんでここは予測がつかないですね。
まとめ
今回は過去のデータから今年のチャートを予想する!でしたがいかがだったでしょうか?
かなりざっとしたグラフなので過信は禁物ですよ!!
過去のデータからみるとこんな感じなんだなーくらいに捉えていただければ幸いです。
コメントを残す